抱っこ紐でのお昼寝を卒業しました【生後9ヶ月】

はじめに

 みなさん、赤ちゃんのお昼寝はどこでされていますか?うちの子は長い間抱っこ紐でしかお昼寝していませんでした。しかし、先日とうとう抱っこ紐のお昼寝を卒業したのです!

 今回は、抱っこ紐でしかお昼寝しなかったうちの子が卒業したお話をまとめてみました。

なぜ抱っこ紐でお昼寝させていたのか?

 家事の時間を捻出するためリビングにお昼寝スペースがなくしぃちゃんが抱っこ紐でよく寝てくれたためです。

 抱っこ紐のお昼寝は、旦那が育休終了して日中ワンオペになってから始めました。一人で赤ちゃんを見ながら家事をするのはとても大変です。離れると泣きますし、キッチンで赤ちゃんを寝かせるわけにもいきません。そこで、抱っこ紐の登場です。抱っこ紐で寝ていてくれれば、料理も洗濯物干しもお手の物です。そうやって、私は家事の時間を捻出していました。

 また、しぃちゃんは抱っこ紐だとよく寝てくれました。初めての育児の中、日中一人で泣く赤ちゃんをあやさなければいけません。そんな時、抱っこ紐で寝かせることでなんとか凌いでいました。
「泣きわめいても、抱っこ紐で寝かせればなんとかなる!」
 そう思うことで心のゆとりを持てていました。なのでリビングにお昼寝スペースを用意することもありませんでした。

抱っこ紐お昼寝を卒業したきっかけ

 簡単にまとめると、私の体力が持たなくなってきたからです。

 しぃちゃんも8kgを超え、抱っこ紐でお昼寝させるのも大変になっていました。夜の添い寝も始まり、ぐっすり寝ることができなくなっていた頃、ある日私が熱を出して寝込んでしまったのです。熱の原因は、疲れがたまっていたことのようでした。疲れがたまる原因を減らしていこうと考えた結果、お昼寝は抱っこ紐でなく敷布団(夜に寝るときと同じ)でしてもらおうということになりました。

お昼寝の仕方【時期別】

新生児〜生後3ヶ月

 この頃は、義母や旦那が家におり常に家に大人が二人いる状態でした。なので私がしぃちゃんのお世話、家事を別の大人がやっていました。しぃちゃんは抱っこのままお昼寝することもあれば、敷布団の上で寝てくれることもありました。しかし、抱っこして寝かせてから下ろすと起きてしまうことが多いので、自然と抱っこしたままお昼寝させることが増えていきました。

生後4ヶ月〜生後8ヶ月

 生後4ヶ月から、旦那が仕事復帰してしまいました。なので日中は私一人でしぃちゃんを見なくてはいけません。家事をする時間を捻出するために、この頃から抱っこ紐でお昼寝させるようになりました。泣くしぃちゃんの対処を一人でするのは大変でしたが、抱っこ紐で寝かせればいいと思うととても気持ちが楽になったのを覚えています。それから生後8ヶ月まで抱っこ紐でお昼寝させる日々が続きました。

生後9ヶ月〜

 ちょうどしぃちゃんが生後9ヶ月になったある日、私が熱を出してしまいました。平日に熱を出したので旦那も仕事に行っており、一人でしぃちゃんを見なくてはいけませんでした。午後のお昼寝の時間になりましたが、一向に体調は良くなりません。
「この状態でしぃちゃんを抱っこ紐でお昼寝させることは無理だ!」
 と思った私は、夜に寝る時と同じように添い寝してみました。するとしぃちゃんはお昼寝してくれたのです!夜と同じ環境なので当然ですがw

 私が体調を回復したあと、再び疲れをためこんで熱を出さないように抱っこ紐でお昼寝させなくても大丈夫なように一日にスケジュールを組み直しました。今では、しぃちゃんは寝室でお昼寝してくれています。

スケジュールの組み直し

・料理(夕食作りと離乳食作り)→旦那が出勤する前にすべて終わらせる
・洗濯物干し→できれば旦那に、無理ならしぃちゃんを2階で遊ばせながらやる
・ブログ時間→しぃちゃんが遊びに夢中になっている間、もしくはお昼寝中にやる

抱っこ紐お昼寝を卒業した感想

 とても楽になりました!
 また2時間ほどしっかりとお昼寝してくれることが増えたので、グズグズ時間も減りました。私が疲れているときは、一緒にお昼寝することもできるのでとても助かっています。最近は、午前は一緒にお昼寝、午後はお昼寝中にブログをやることが多いです。

さいごに

 いつの間にか、しぃちゃんは本当に重くなっていました。毎日抱っこしているとわからないですが、段々と負担になっていたみたいです。
 また、しぃちゃんが一人で遊んでくれる時間が増えたのでスケジュールを組み直すことができました。本当にしぃちゃんはいい子で助かっています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました