妊娠・出産

妊娠・出産時の経験やそれに関する記事。

妊娠・出産

出産祝いでもらったもの【もらったもの紹介】

みなさん、出産祝いは何をもらいましたか?どんなものが嬉しかったですか?今回は、うちがもらった出産祝いをご紹介します。これから出産祝いで何を贈ろうか迷っている方も参考にしていただければ幸いです。出産祝いで一番多くもらった……
妊娠・出産

【どこでも出せる】出生届の提出について

みなさん、出生届はどのように出されましたか?うちは、私が産後でダウンしている間に旦那が提出してくれました。役所関係の他の手続きも全部旦那がしてくれました。今回は、出生届けの手続きについてまとめてみたいと思います(なお、旦那監修済……
妊娠・出産

産後、旦那がしてくれて嬉しかったこと

まゆみ今回は、産後に旦那がしてくれて嬉しかったことをお話したいと思います。てふろん(ドキドキ……)旦那がしてくれて嬉しかったこと義母の手伝いの日程調整 出産後〜産後1ヶ月までは旦那はまだ仕事に行っていましたが、その間は義母が手伝いに来てくれ...
妊娠・出産

妊娠中に買ったもの・買って後悔したもの

妊娠すると色々必要なものがあります。ただ、その中には「あると便利」なものも多いです。今回は、私が実際に買ってよかったものと買わなくてもよかったものをご紹介しようと思いま……産褥用ショーツ 産院で入院する際にももらえると聞いていましたが、念の為買ってしまいました。結果から言うとなくてもよかっ……
妊娠・出産

骨盤ベルトは必要?どう使う?【経験談】

みなさんは、妊娠中に骨盤ベルトを使われたでしょうか?私は骨盤ベルトに本当にお世話になりました。使ってよかったと思っています。今回は、骨盤ベルトを使ってよかった理由やいつからいつまで使ったのかについて、私の経験をお話したいと思います……
妊娠・出産

出産前後に買った本【妊娠・出産・育児の本】

はじめに みなさんは出産前後に本を買いましたか?うちでは初めての子どもということもあり、何も知識がなかったのでいくつか本を購入しました。個人的に、いざという時に信用できる本がいくつかあると良いと思っています。 そこで、今回は私が出産前後に購...
妊娠・出産

産後の手伝い【里帰りせず】

みなさんは産後は誰かにお手伝いをお願いしましたでしょうか?産後に里帰りされた方、実母や義母にお手伝いをお願いした方、ワンオペ育児をされた方など様々な方がいらっしゃると思います。今回は、里帰りせずに義母を中心に産後のお手伝いをお願いした私の経験をお話したいと思い……
妊娠・出産

出産手当金とは【振り込まれるのはいつ?】

仕事をされているお母さんが産休に入ったら気になること、それはお金です!……すが、実は出産手当金は振り込まれるまでにとても時間がかかるのです。今回は、産休(産前休暇と産後休暇)と出産手当金とはなにか、また実際に振り込まれるのがいつになったのかについてお話……
妊娠・出産

立ち会い出産の流れと感想【コロナ禍の経験談】

はじめに コロナの影響から、立ち会い出産ができない産院もあると聞きます。私の場合は人数制限はかかっていましたが、無事に旦那は立ち会い出産をすることができました。 今回は、旦那に立ち会い出産をしてもらった経験談をお話したいと思います。関連記事...
妊娠・出産

はじめての妊婦健診と基本的な流れ【経験談】

はじめに 私は令和3年末に妊娠し、令和4年に娘を出産しました。このご時世なので、産院は新型コロナの感染対策を行っており、妊婦健診は自分の思っていたものとは違う形となってしまいました。 そこで、今回は私の妊婦健診の様子と新型コロナの影響につい...
スポンサーリンク