はじめに
戸建てに引っ越し、ルンバを導入した我が家。私も旦那もルンバを使うのが初めてでしたが、今ではすっかり手慣れたものです!
今回は、1歳児育児中の我が家が編み出したルンバの実際の使い方をご紹介します。
我が家で使っているルンバのご紹介
我が家で使っているルンバは、こちら!
特徴
・クリーンベース(自動ゴミ収集機)付き
・障害物を避ける機能あり
・マップ生成機能あり
・水拭き機能なし
ルンバを使う時の注意点!
ルンバはとても便利ですが、もちろんできないこともあります。
ルンバができないこと
・ルンバが入れない隙間の掃除
・一階と二階の移動
ルンバは床掃除をすべてやってくれるわけではない!
この中で盲点になりがちなのが、一階と二階の移動です。ではどうやって二階をルンバで掃除するかというと、人の手で上げ下ろしするか、ルンバを2台買うしかありません。我が家では2台買うという選択肢はなかったので、人の手で上げ下ろししています。具体的に言うと、ルンバを二階に上げる→二階を掃除→掃除後人の手で上げ下ろし→クリーンベース(自動ゴミ収集機)でゴミの収集をアプリで指示という工程になります。
ちなみに、一階の掃除についてもルンバを起動するだけでは終わりません。おもちゃの片付け、障害物になるベビーチェアやベビーゲートの移動などなど。子育て世帯であれば、ルンバをいつでも掃除させられる部屋を維持するのは難しいので、ルンバに掃除をしてもらう準備は絶対に必要になります。
―え、ルンバって、床掃除をすべてやってくれるんじゃないの……?
そう、ルンバを導入しても、床掃除をすべてやってくれるわけではないのです!ルンバにうまく掃除をしてもらうには、掃除のコツが必要になります。そこで、我が家で編み出したルンバの掃除のコツをご紹介します。
我が家でのルンバの使い方
ルンバ掃除の工程
①床に散らばっているもの(主におもちゃ)を片付ける
②障害物になるもの(ベビーゲートなど)を避難させる
③ホウキで、ルンバの入れない場所や少し高いところのゴミを掃き出す
④(一階の場合)階段のゴミを掃き下ろす
⑤ルンバに掃除開始の指示
ルンバ掃除のコツ【秘訣はホウキ!?】
ルンバ掃除のコツは『③ホウキで、ルンバの入れない場所や少し高いところのゴミを掃き出す』ことです!これからルンバの購入を考えている方は、同時にホウキの購入も検討してください。
そしてこれが、ルンバを使うメリットだと私は思っています。自分で掃除機をかけるとき、掃除機が入らない箇所の掃除ってなかなか見落としたり後回しにしがちですよね。ホウキで掃き出すだけなら「あ、ここも!」「ここも掃き出しちゃえ!」と色んなところに目がいきやすいのです。例えば壁のちょっとした段差に溜まったホコリやキッチン下の微妙な隙間。ルンバを導入してホウキを使うようになってから、我が家ではホコリが溜まっているなと思うことがとても減りました!
1歳児育児中の今、助かっていること
最近、うちの1歳児は部屋中を歩き回ります。二階でも一階でも歩くのがとても楽しいようです。後ろをついてくることも多いです。歩き回る1歳児と一緒に床掃除するのは、とても難しい!でも二階でお昼寝させている状態で、一階に下りて長く家事をすることもしたくありません。そこで、重宝しているのがルンバ!我が家はルンバがあるお陰でお昼寝中に床掃除を済ませることができています。2、3分でホウキでゴミを掃き出し、お昼寝中に本格的な床掃除をすることが可能なのです。ちょっとした外出をする時にも「ルンバやっておこうかな」と思えるので、床掃除をする回数も増えています。
さいごに
ルンバの欠点は「◯分後に掃除開始」ができない点ですね。掃除の予約はできるのですが、「毎週◯曜日◯時に掃除開始」という設定しかできないのです。我が家の使い方だと、それがなかなかできない。外出する時にルンバを起動しようと思って、忘れてしまうことがよくありますw
コメント