うちの子がハイハイをするまで【時期別の成長まとめ】

はじめに

 生後7ヶ月にして、とうとうしぃちゃんがハイハイするようになりました!あんなに動けなかったのにと思うと、とても感慨深いです。

 今回は、うちの子がハイハイをするまでの過程をお話したいと思います。

うちの子がハイハイをするまで

うつ伏せ練習時期(生後1ヶ月〜4ヶ月)

 生後1ヶ月頃に役所の助産師さんが自宅訪問してくれました。そこで、
「うつ伏せの姿勢を練習始めてもいいと思いますよ」
 と教えて下さいました。その日から、しぃちゃんのうつ伏せ練習を始めました。

 最初はうつ伏せの姿勢に慣れるところから始まり、段々と上体を上げられるようになっていき、次第に体をひねる動きをするようにもなりました。

おすわり時期(生後5ヶ月〜6ヶ月)

 しぃちゃんは、早くからおすわりの姿勢が好きでした。自分でおすわりの姿勢を維持できない時期でも、膝の上に乗せておすわりの姿勢をさせると機嫌が良いことが多かったのです。

 生後5ヶ月のとある日、ふとソファのコーナー部分でおすわりの姿勢をさせてみると自分で姿勢を維持させることができるようになっていました!機嫌もよかったので、この日からおすわりをさせることが増えました。ただ、後ろを振り返ったりするとすぐに姿勢が崩れてしまうので、ソファ以外でおすわりさせることはせず、ソファから落ちないように必ず隣に大人がいるようにしました。

 ちなみに、この時のしぃちゃんはまだ寝返りをほぼしていません。寝返りをすっ飛ばして、おすわりできるようになってしまうのです……。

うつ伏せでハイハイ練習開始(生後6ヶ月〜7ヶ月)

 生後6ヶ月頃、おすわりも安定してきたので日中はおすわりさせていることが増えていました。そういえば、うつ伏せにさせることが少なくなっていたと気づき、試しにうつ伏せにさせてみると足をバタバタ動かして前進しようともがいてくれたのです!
「これはハイハイの練習では!?」
と思い、その日からうつ伏せでハイハイ練習の時間を設けるようにしました。数日で足の動きがハイハイのような動きに、次第に手も前に出して前進するような仕草をするようになりました。しかし、まだ前進はできず後ろに下がってしまいます。観察してみると、足を四つん這いのまま維持することが難しいようです。これは「筋力が足りないだけだな」と思い、ハイハイ練習を継続することにしました。

 なお、しぃちゃんはこの時期から、四つん這いのまま前進しようとしており、ずり這いをする様子はありませんでした。

うつ伏せからおすわりできるように(生後7ヶ月)

 いつものように広めの場所でうつ伏せ練習させていたときのこと、突然うつ伏せからおすわりすることに成功しました!筋力がついてきたようです!この日から、動ける範囲が広がったようでしぃちゃんが思いがけないところまで動くようになりました。そこでしぃちゃんが動き回れるスペースを増やし、自由に動けるようにさせました。

ハイハイ成功!(生後7ヶ月後半)

 いつもの朝、しぃちゃんをジョイントマットの上で好きにさせていると私の足の方へ動いてきたような気がしました。早速、カメラを構えて待機!すると、確かに前進してくれたのです!ハイハイ成功です!前日まで前進できなかったのに、突然できるようになるものなのですね。本当にびっくりしました。

ハイハイ成功後の様子(生後7ヶ月後半以降)

 その後、しぃちゃんは毎日部屋中を動き回っています。ハイハイができるようになってから、一週間程度でハイハイでソファの周りを動き回り、今度はつかまり立ちをするようになりました!ついこの間まで、前進することさえできなかったのに、成長が著しい!

 成長の影響か、夜泣きが激しくなって大変なのですが、それはまた別の記事でお話したいと思います……(泣

さいごに

 しぃちゃんは寝返りをあまりしなかったのですが、最近は就寝中などに寝返りをするようになりました。朝起きると、仰向け→寝返り→うつ伏せ→おすわりして、こちらを見上げていることがあります。初めておすわりして見上げている姿を見た時は本当に驚きました……!

コメント

タイトルとURLをコピーしました