はじめに
離乳食後期になり、色々と試行錯誤していたメニューもようやく固定化できてきました。手づかみ食べも毎日練習させられています!
今回は、離乳食のメニューや離乳食作りルーティンのご紹介をしたいと思います。
離乳食メニュー【離乳食後期】
うちの離乳食メニューは、基本的に固定メニューになっています。
朝:ほうれん草と豆腐とトマトソースの混ぜご飯、おやきなど、かぼちゃスティック、フルーツ
昼:ご飯、鶏肉・じゃがいも・にんじん・たまねぎの煮物、にんじんスティック
夜:ほうれん草と豆腐の混ぜご飯、おやきなど、かぼちゃスティック
ほうれん草がキャベツになったり、かぼちゃスティックとにんじんスティックが入れ替わったりしますが、大体はこんな感じのメニューになっています。たまにご飯をパンに変えるときもあります。
いつも冷凍庫に用意している離乳食
固定メニューを作るために、いつも冷凍庫に用意しているものをご紹介します。
・ご飯(軟飯)
・かぼちゃスティック
・にんじんスティック
・ほうれん草(茹でてみじん切りにしたもの)
・豆腐(加熱して製氷皿に入れたもの)
・トマトソース
・おやきや豆腐ハンバーグ
・鶏肉・じゃがいも・にんじん・たまねぎの煮物
離乳食後期になってから離乳食の量を増やしたので、冷凍庫がいっぱいですw
離乳食作りルーティン
週末にまとめて作るもの
週末にまとめて作るのは、【トマトソース】と【おやき】や【豆腐ハンバーグ】と【鶏肉・じゃがいも・にんじん・たまねぎの煮物】です。日曜のしぃちゃんのお昼寝時間に、旦那が作ってくれます。平日のお弁当も一緒に作るので、合わせて2〜3時間ほどかかっているそうです。
簡単な作り方
【トマトソース】
・玉ねぎ1玉をみじん切りにし、オリーブオイルで炒める
・玉ねぎに火が通ったらトマト缶を投入し、ひと煮立ち
・完成
【鶏肉・じゃがいも・にんじん・たまねぎの煮物】
・電気圧力鍋に、カレー用食材を入れてスイッチオン
・調理完了後、しぃちゃんの離乳食用に取り分ける
・残りはカレールーを入れてカレーに(日曜の夜はカレーで固定)
↓こちらの電気圧力鍋を使っているので、ほぼ自動調理です。
【おやき】や【豆腐ハンバーグ】
↓こちらの本のレシピを作っています。
なくなったら作るもの
なくなったら週半ばでも作るのが、【ご飯(軟飯)】と【かぼちゃスティック】と【にんじんスティック】と【ほうれん草】と【豆腐】です。カレーなどの作り置きが残っている日の朝食後に作ることが多いです。作り置きがない日だと朝食後に夕食を作らなければいけないためです。【ご飯(軟飯)】や【豆腐】なんかは、簡単なので夜でも作っちゃうことがあります。
簡単な作り方
【ご飯(軟飯)】
・2合のお米を、3合分の水を入れて、おかゆモードで炊く
・炊けたら、製氷皿に詰めて冷凍庫へ
※慣れてきたら、少しずつ水の量を減らしていくつもりです。
【かぼちゃスティック】
・かぼちゃの皮を除き、スティック状に切る
・電子レンジで加熱(500Wで3分ほど)
・一食分(2〜3本)ずつラップに包んで、フリーザーバッグに入れて冷凍庫へ
【にんじんスティック】
・にんじんの皮をむき、半分に切る
・電子レンジで加熱(500Wで8分ほど)
・スティック状に切り、一食分(2〜3本)ずつラップに包み、フリーザーバッグに入れ、冷凍庫へ
※にんじんはスティック状に切る前に加熱するのがおすすめです。切ってから加熱すると固くなってしまいます。
【ほうれん草】
・根っこを除き、沸騰したお湯で2〜3分茹でる
・水で冷やしてよく絞った後、粗めのみじん切りにして製氷皿に入れ、冷凍庫へ
【豆腐】
・電子レンジで加熱し、スプーンで崩しながら製氷皿に詰めて、冷凍庫へ
さいごに
「離乳食は、無理せずやる」
そう思ってきました。しぃちゃんはベビーフードが好きではないので、どうしても手作り離乳食を作る必要があります。しかも離乳食後期になって、手づかみ食べ練習もさせたい。『無理せず』やるにはどうしたらいいか。それを考えた結果の離乳食作りルーティンになっています。
みなさんのご参考になれば、幸いです!
コメント