出産入院中の体験談【初産・実体験】

はじめに

 陣痛が始まってから、出産して分娩室で一夜を過ごすまでをまとめてきました。
 今回は、出産翌日から産院を退院するまでの様子をお話したいと思います。

関連記事:▽出産体験談【初産・無痛分娩】 ▽分娩室で一夜を過ごしたお話【体験談】

出産の疲れ

 出産翌日、私は分娩室で一人目を覚ましました。娘は夜のうちに赤ちゃん部屋(新生児室)に連れて行かれていたので、部屋に一人きりです。初めての出産だったので、どうやって赤ちゃんのお世話をするんだろう、いつ教わるんだろうと思いながら朝食を食べてゆっくりしていました。

 朝食後しばらくして助産師さんがきて、今後の入院の流れを話してくださいました。分娩室から仮部屋に移動後、午前中のうちにミルクや母乳指導を開始するとのことです。
「じゃあ部屋移動するんだけど、立てる?」
「た、たぶん、大丈夫です……」
出産してから初めて立ちましたが、ふらふらしながらもなんとか立つことができました。たった数時間前までは普通に歩いていたのに、なんだか不思議な感覚でした。

始まった赤ちゃんのお世話

 部屋移動後、少しゆっくりするとミルクや母乳の指導時間になりました。助産師さんに連れられ、娘に会いに行きました。昨日の夜ぶりに会う娘は、本当に小さくまだ自分の娘という実感もありませんでした
 しかし、心の準備をする余裕もないまま赤ちゃんのお世話が始まります。オムツの替え方ミルクのあげ方母乳指導を受け、これから3時間ごとに授乳をするようにと指導されました。
 そのまま娘を連れて部屋に戻りました。まだ出産の疲れはまったく取れていませんでしたが、娘が可愛くて写真を旦那に送ったり娘を眺めているだけであっという間に時間が過ぎていきました。

昼夜問わず続く赤ちゃんのお世話

 入院中は、沐浴指導や退院指導など赤ちゃんのお世話以外にも予定が入ります。わりと予定が入るので、結構忙しかったです。ちなみに、部屋に赤ちゃんを一人にしておくわけにはいかないのでこの時間の間は新生児室に預けることができました

 3時間ごとに直接授乳・ミルク・オムツ替えをすると、時間はいくらあっても足りません。なにをする時間もなく、次の授乳時間になってしまいます。初めての赤ちゃんのお世話は想像以上に大変なものでした。また、生まれたばかりの娘が息をしているかが心配になり、ゆっくり休むことも寝ることもほとんどできませんでした。
 初めは張り切ってずっと部屋でお世話をしていましたが、出産2日目に流石に寝ないときつい」と思い新生児室に預けて睡眠時間を確保しました。出産の疲れがあるので、無理しないでもう少し預けてもよかったかなと思います。

入院中の癒やし

 入院中の癒やしは、美味しい食事面会でした。
 食事にこだわっている産院だったので、本当に美味しかったです。娘がどうしても泣き止まなくて抱っこしていたりして、料理が冷めてしまっても美味しいのが嬉しかったです。特に、旦那と一緒に食べたお祝い膳が本当に美味しく、とても良い思い出になりました。初めて親子三人だけでいられた時間でもあり、二人で娘を横目に見ながら食べる料理はとても美味しかったです。

 また、旦那が毎日面会に来てくれるのもとても気分転換になりました。その間は自分だけでなく旦那も娘をみていてくれるので「もし息が止まっていたらどうしよう」という不安から、一時的に解放されることができました。

ついに退院へ

 出産4日目、娘と私は無事退院できることになりました。退院時には院長先生も出てきて挨拶してくださいました。入院中は退院がとても待ち遠しかったので、退院できるのが本当に嬉しかったです。

 うちは車がないので、産院から家まではタクシーに乗りました。娘をおくるみで包むと本当に小さく、無事に帰れるか心配になるほどでした。赤ちゃんを抱っこしているので、タクシーの運転手さんも安全運転を意識してゆっくり運転してくれました。タクシーだったのでチャイルドシートは使用しませんでした。

さいごに

 産後3ヶ月を過ぎた今、思い返すと入院中は本当に孤独で辛かったです。初産だったため赤ちゃんのお世話に慣れていなかったこともありますが、部屋に一人きりで赤ちゃんの命を一人で見ている責任が一番重かったです。赤ちゃんの息が止まっていたらどうしようと思い、ほとんど寝ることができませんでした。

 出産翌日の夜、娘がどうしても泣き止まないときに助産師さんが声をかけてくれました。
「なにかあったら、いつでも呼んでくださいね」
 そう言ってくれた助産師さんの言葉が忘れられません。本当に心の救いになりました。

 これから出産される方は、ぜひ助産師さんに気軽に相談してみてください!無理だと思ったら、一度赤ちゃんを預けて休むことも重要です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました