9〜10ヶ月健診に行った話【経験談】

はじめに

 しぃちゃんが生後9ヶ月を過ぎたので、先日9〜10ヶ月健診に行ってきました!

 今回は、しぃちゃんが9〜10ヶ月健診を受けてきた時の話をまとめてみました。

9〜10ヶ月健診

健診の実施方法

 私が住んでいるのは八王子市です。八王子市では、3ヶ月健診は集団実施、6〜7ヶ月健診と9〜10ヶ月健診は個別に医療機関で実施となります。実施方法は市区町村によって違いますので、お住まいの市に確認してみてくださいね。

健診を予約するまで

 うちは、予防接種を受けている医療機関で9〜10ヶ月健診を受けました。
 予防接種の際、
 「次は、9〜10ヶ月健診です」
 「6〜7ヶ月健診とは違って受診し直しになるようなテストはないから、9〜10ヶ月になったら予約してね」

と言われていたので、9ヶ月になってからしばらくして健診の予約をしました。本当は、一度も小児科に行ったことがないので旦那が付き添いしたがっていたのですが、仕事の都合がつかず断念しました。

てふろん
てふろん

行きたかったなぁ……

健診当日

致命的なミス発覚!→健診を後日に

 いつも通り小児科さんに行ったところ、緊急事態が発生しました。
 「健診の受診票は持ってきていますか?」
 「え、あ……忘れてしまいました……」
 「あ……そうすると自費になってしまうのですが…どうされますか?予約を取り直しますか?」
 「……申し訳ありません、予約を取り直しさせてもらっていいですか?」

まゆみ
まゆみ

6〜7ヶ月健診のときのことすっかり忘れてた……)

 八王子市の場合、公費で健診を受けられるようにするために『健診受診票』を郵便で各家庭に送っています。それがないと自費(4,000円〜5,000円程度)になってしまうので、みなさんは必ず忘れないようにお気をつけください。

健診の流れ

 ①服を脱がせて準備
 ②身長・体重の測定
 ③体の様子を確認(股関節の開き具合やパラシュート反応など)
 ④口の中を診察
 ⑤積み木のようなものを掴めるかどうかのテスト
 ⑥健診結果の共有・困りごとがあればその相談

健診を受けている時のしぃちゃんの様子

 予防接種などで何度か来ているせいか、ベビーカーから抱き上げて小児科の先生の顔を見た途端、しぃちゃんは泣き出してしまいました。その後、服を脱がせるためにベビーベッドに下ろすとギャン泣きへ移行。身長・体重の測定や体の様子の確認が終わって、私が抱っこできるようになるまでずっとギャン泣きでした。私が抱っこするとようやく落ち着き積み木のようなものを掴めるかどうかのテストは無事にこなしてくれました。

健診の結果

 特段問題はなかったのですが、6〜7ヶ月健診の時から体重がほとんど増えていませんでした。身長は伸びていたのに……。小児科の先生からは「ご飯をもっと食べさせてもいいよ」と言われました。離乳食の量って、どのくらいあげればいいかわかりにくいですよね。私はベビーフードの一食分の量を参考にすることもあったのですが、小児科の先生曰く「ベビーフードの量はそんなに参考にならないよ」とのことです!とりあえず、今の食事量からもう少し量を増やしてみようと思います。

【ご参考】
[6〜7ヶ月健診の時]

身長:68.2cm 体重:7,650g

[9〜10ヶ月健診の時]
身長:70.8cm 体重:7,760g

てふろん
てふろん

あれー?

家の大人用の体重計で測った時は9kgなかったっけ?

まゆみ
まゆみ

そうだよねー!

測り方がなにか違ってたのかも……

さいごに

 何も問題なく、本当によかったです!でも体重が増えていないことにはびっくり。もっとたくさん食べさせないといけなかったんですね!

まゆみ
まゆみ

お腹空いてたよね。ごめんね、しぃちゃん!

しぃちゃん
しぃちゃん

(もっとたくさん食べられるの……!)

コメント

タイトルとURLをコピーしました