うちの哺乳瓶事情【混合→完母】

はじめに

 赤ちゃんが生まれてから必要なものはたくさんありますが、その中でも一番大切なものの一つが哺乳瓶です。みなさんは、どのような哺乳瓶を使われていますでしょうか。

 今回は、混合→完母になったうちの哺乳瓶事情についてお話したいと思います。

うちのプロフィール

しぃちゃん
しぃちゃん

2022.8生まれの女の子

まゆみの第一子

出生体重:3,265g

体重は成長曲線の上の方
よく飲み、よく成長している

うちの哺乳瓶について

哺乳瓶を買った時期

 出産前から完母を希望していたのと産院で貰えることを期待して、哺乳瓶を購入しないまま出産日を迎えました。産院で母乳育児の指導を受けましたが、思っていたより母乳が出ずに焦って旦那に連絡。急いで自宅近くの薬局で買ってきてもらいました。その後、哺乳瓶を使うなら消毒用の道具も必要だと気づき、急いでネット検索。Amazonでポチったら退院までに間に合いました。その後哺乳瓶は2つだけでは足りず、退院後に追加購入しました。

 ちなみに、退院していざ哺乳瓶を使おうとしたら、哺乳瓶の乳首に穴が空いていないことに気が付かずに飲ませて娘が大泣きして、大騒ぎになりました。これから購入されるみなさん、どうか注意してください……(泣

うちの哺乳瓶たち

その1:160ml 広口タイプ(CHUCHU製)

 産院を退院する時にもらったものです。広口タイプなので、粉ミルクを入れる時に計量スプーンが哺乳瓶の口にぶつからず、粉をこぼさず簡単にミルクを作れました。

 哺乳瓶の高さも低いため、搾乳した母乳を保存する時も冷蔵庫の棚にすんなり入れることができました。また、哺乳瓶の大きさ自体が小さいため、哺乳瓶をレンジで消毒する時に消毒器の中へ入れるのが簡単でした。生後1〜2ヶ月までに完母に移行るなら、この大きさが一番使いやすいかもしれません。

その2:240ml 細口タイプ(CHUCHU製)

 最初に産院でもらえる哺乳瓶がCHUCHU製だったため、追加で購入する哺乳瓶もCHUCHU製にしてみました。細口タイプなので、粉ミルクを入れる時に哺乳瓶の口に計量スプーンがあたってしまい、粉がこぼれてしまうことがたまにありました。

 また、哺乳瓶の高さが高いため、搾乳した母乳を保存する際に冷蔵庫の棚に引っかかり、棚に入らず扉の部分に入れていました。でも扉の部分には牛乳などの他の飲み物等を入れるので置き場所に困り、次第に冷蔵庫にしまうときは他の哺乳瓶を使うようになりました。

 さらに、哺乳瓶の大きさ自体が大きいため、消毒器の中に入れるには置き方を工夫する必要がありました。一番たくさんミルクが入りますが、うちは生後1ヶ月半頃に完母に移行できたのでここまで大きくなくて大丈夫でしたね。完ミだったら、重宝することになったのかも

その3:200ml 細口タイプ(PIGEON製)

 先ほどのCHUCHU製の哺乳瓶が冷蔵庫に入らなかったため、少し容量が小さい200mlの哺乳瓶を購入。メーカーも違う会社を試してみようとPIGEON製のものを買いました。

 こちらも細口タイプなので粉ミルクを作る時に粉がこぼれてしまうことがありました。
 哺乳瓶の高さは高めですが、うちの冷蔵庫の棚に立てて入れることができました。哺乳瓶の大きさは少し小さめなので、消毒器の中に入れるのは簡単でした。容量が多めで使いやすかったという印象です。ただ、生後1ヶ月半までに完母に移行したので200mlを入れて使うことはありませんでした。

哺乳瓶以外に必要なもの

哺乳瓶の消毒道具

 うちは、電子レンジ消毒をしていました。哺乳瓶を1つずつ入れ、電子レンジで3分温める方式です。ワンオペだったら、哺乳瓶を1つずつ消毒するのは大変かもしれません。
 わが家はAmazonでポチりましたが、楽天の同じ商品URLを貼っておきます!

哺乳瓶を洗う用の洗剤

 哺乳瓶を洗うには、専用の洗剤が必要です。薬局で売っているので専用の洗剤を買いましょう!

哺乳瓶を洗う用のスポンジ

 専用の洗剤を買ったのに、同じスポンジを使っていては意味がありません。哺乳瓶を洗う用のスポンジも必要になります。哺乳瓶は細長いので専用のブラシ、哺乳瓶の乳首も小さいので専用のブラシがあると便利です。うちはシリコンタイプを使っていました。似たような商品を貼っておきますが、薬局でも売ってると思います。

哺乳瓶の使用歴

母乳・ミルク混合のとき(〜生後1ヶ月半)

 この時期は、授乳時に毎回哺乳瓶を使っていました。ミルクを飲ませるためと搾乳した母乳を保存するためです。正直、どれを使っても使用感は同じでした。また、まだ100mlも飲まないのでどの大きさの哺乳瓶でも変わりませんでした。

 ただ、哺乳瓶をセットして母乳を貯めるタイプの搾乳機だったのですが、広口タイプと細口タイプの哺乳瓶だと搾乳機にセットする方法が違いました。どちらかに統一できた方が楽だったのと、搾乳機によってはどちらかしかセットできないかもしれないので注意が必要だと思います!一旦他の容器に移して保存することもできますが、消毒するものが増えたり哺乳瓶に移し替える手間が発生するので哺乳瓶のままで保存することをおすすめします!

 また、3つの哺乳瓶を使いまわしていましたが、家事を義母や旦那がやってくれたのでなんとかできた形です。ワンオペなら3つじゃ足りないと思います。消毒器も哺乳瓶を1つずつ消毒するのが少し手間でした。

完母になってから(生後1ヶ月半〜生後4ヶ月)

 完母になってからは、哺乳瓶はほとんど使わなくなりました。夫婦二人で外出しないといけない日にしぃちゃんを預ける時だけ、哺乳瓶でミルクを飲ませてもらっていました。

 ミルクを飲ませる際、うまくミルクを飲んでくれない哺乳瓶があったと聞きました。哺乳瓶の乳首部分の穴の大きさによって、飲みにくいものがあったようです。むせてしまったそうなので、恐らくは穴が大きすぎたのかなと思っています。なので今は3つの内、1つの哺乳瓶しか使っていません。

今のしぃちゃんお気に入りの哺乳瓶はこれです!(その3:200ml 細口タイプ(PIGEON製))

さいごに

 うちは、哺乳瓶や哺乳瓶以外の道具を出産後に買った結果、とても大慌てでした。Amazonがすぐに届けてくれなければ、消毒用の道具は間に合いませんでした!Amazonは素晴らしい……! 

コメント

タイトルとURLをコピーしました